てのひら
プログラミング等に関する公開メモ帳
  • 技術系メモ
  • 雑記

PDFBoxでPDFからハイライトテキストのみを抽出する

2021-07-12
Tips

PDFに埋め込まれているテキストのうち、ハイライト部分のみを抽出するプログラムを書きました。

Read more…

Power Automate DesktopでUIセレクターを編集する

2021-06-17
Tips

UIセレクターを自由に設定するのはRobinじゃないとできないと思っていたのですが、Power Automate Desktopでもできたのでメモしておきます。

Read more…

OSSのパーソナルナレッジベース「Foam」を使ってみる

2020-12-17
環境構築

個人向けのナレッジ管理ツールを探していたところ、よさそうなものを見つけたので紹介します。

Read more…

C#(.NET Core)で今読んでいるKindle本のタイトルを取得する

2020-11-01
Tips

Windows用のKindle for PCから、今開いている本のタイトルを取得するコンソールアプリ。

Read more…

過去のブログと自作フリーソフトの紹介

2020-10-29
その他

昔運用していたブログや作成したフリーソフトについて、このブログで触れていませんでした。
せっかくなので紹介したいと思います。

Read more…

GCEの無料枠を活用して安価なVPNサーバを構築する③

2020-10-28
環境構築

今回はGCEで作成したVMインスタンスにSoftEther VPN Serverをインストールする手順について説明します。

Read more…

GCEの無料枠を活用して安価なVPNサーバを構築する②

2020-10-27
環境構築

今回はVMインスタンスの作成および設定について説明します。

Read more…

GCEの無料枠を活用して安価なVPNサーバを構築する①

2020-10-26
環境構築

最近旅行する予定があったので、宿泊先の無料Wi-Fiを使うためのVPNサーバをGCEで構築してみました。
今回は安価に利用できる手段を紹介し、実際の構築手順は次回以降の記事で説明します。

Read more…

Mavenでビルドした時に発生したエラー④文字化け

2020-10-16
エラー解決

MavenからJUnitを実行した時に発生した文字化けについて。

Read more…

Mavenでビルドした時に発生したエラー③初期データ投入時の一意制約違反

2020-10-15
エラー解決

Mavenから実行したJUnitでのテスト実行時、大量に発生した一意制約違反のエラーの解決方法について。

Read more…
« 2/8 »

Recent Posts

  • Google Domainsの移管に必要な認証コード取得時のエラーと解決
  • 指定桁数のぞろ目とマッチする正規表現
  • Jupyter NotebookでPlaywrightを利用する
  • Squidでキャッシュプロキシサーバーを構築する
  • code-serverをVPS上のUbuntu 22.04にインストールする
  • ChromebookでVSCodeを使う(日本語化対応)
  • Node.jsの開発環境をDockerコンテナに構築する
  • リモートマシンのWSLにOpenSSHサーバとDockerを入れてVSCodeからリモートアクセスできるようにする
  • (一部未解決)Windowsマシン上にDockerホストを立ててVSCodeでコンテナにリモート接続する
  • QNAPのNAS(TS-231P)のIPアドレスをリセットする

Categories

  • Tips
  • その他
  • エラー解決
  • 参考資料
  • 環境構築
  • 趣味
  • 開発中のメモ

Tags

.NET Core (1) 1/12 (1) 100均 (3) C Sharp (1) Chromebook (1) chrome拡張機能 (1) DIY (3) Docker (4) domain (1) Eclipse (2) GCE (3) GCP (3) git (1) H2DB (5) IFTTT (1) Java (10) javascript (1) JUnit (1) Jupyter Notebook (2) linux (2) Markdown (1) Maven (4) MyBatis (3) nas (2) Node.js (1) PDF (1) pine64 (1) Playwright (2) pleroma (1) Power Automate Desktop (1) Python (3) raspberry pi (1) RPA (1) SoftEther VPN (3) Spring (31) Spring Boot (11) Spring JDBC (1) Spring Security (6) STS (4) Thymeleaf (5) ubuntu (2) virtualbox (1) vscode (5) windows10 (7) windowsタブレット (2) WSL (2) xml (1) ツール (1) ドール (1) 台湾代行 (1) 正規表現 (1) 自作アプリケーション (2) 電子機器の分解 (2)

Social

Twitter(お問い合わせ等はこちらにどうぞ)
Twitter(日常・趣味等)
ほぼ個人用Pleromaインスタンス
© 2024 てのひら. Generated with Hugo and Mainroad theme.